金属アレルギー治療金属アレルギー■金属アレルギーとは? 金属そのものは身体に無害ですが、汗や唾液などによって金属がイオン化すると、金属の成分が皮膚を通して体内に入っていきます。金属アレルギーだという自覚はなくても、夏などに汗をかいたあと、アクセサリーや時計、ベルトのバック...続きを読む
咬合治療咬合治療咬合(こうごう)とは、歯のかみ合わせのことです。 「ちゃんとごはんも食べられるし、私は歯のかみ合わせには問題がない」「歯並びがいいから私は大丈夫」と思われるかもしれませんが、実は症状が出ていないだけで、かみ合わせが正しくないことがよくありま...続きを読む
顎関節治療顎関節治療■顎関節症の症状 このような症状があったら、顎関節症かもしれません。 1.口が大きく開けられない 2.口を開けたり閉じたりするとき、あごの付け根から音が鳴る 3.アゴが痛い 4.噛み合わせに違和感がある 5.口をスムーズに閉じることができな...続きを読む
高齢者歯科治療高齢者歯科治療高齢者の歯科口腔ケアのニーズは約200万人以上といわれておりますが、現実に歯科医療サービスが高齢者をカバーできているのはほんのわずかです。また、多くの人がその必要性をあまり認識していません。 高齢者の死亡原因に「肺炎」が上位にあるのは、もち...続きを読む
義歯(入れ歯)治療義歯治療入れ歯を入れている患者さんの悩みの多くは、「入れ歯が痛い」「外れやすい」「ちゃんと噛めない」というものです。 抜けてしまった歯を補うために入れ歯を入れているのに、歯として機能していないのは大きな問題です。体のどこかにいつも違和感や痛みがある...続きを読む
PMTC・歯みがき指導PMTC/歯みがき指導■PMTCってなに? PMTCとは、プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略で、 歯磨きのプロ(P)が行う器具・機械(M)を使った歯(T)のクリーニング(C)です。 当院では患者さんに歯みがき指導をしていますが、時間が経つ...続きを読む
予防歯科・定期検診予防歯科・定期検診■なぜ歯医者さんでの予防が大事か―むし歯 むし歯は「ミュータンス菌」という細菌が原因でおこります。ミュータンス菌は歯面に強烈に付着する性質を持っており、付着性のない細菌達もミュータンス菌を足掛かりにして、次から次へと歯面に付着していきます。...続きを読む