

TEPEの歯ブラシの取り扱いを開始しました。
予防歯科の先進国スウェーデンから
TePe 製品は予防歯科先進国であるスウェーデンの大学をはじめ、世界の歯科医師・歯科衛生士の協力のもとで作られており、機能性に優れています。
また、「グッドデザインをすべての人に」という発想の北欧生まれならではのデザイン性の高さや、環境にやさしいこともTePe製品の特徴です。
さらに、ISO 9001(品質マネジメントシステム)とISO 14001(環境マネジメントシステム)により、品質が保証されています。
今日TePe 製品は世界の90 カ国以上のデンタルプロフェッショナルによって推奨されています。
スウェーデンでも1970年代までは“むし歯の洪水時代”と呼ばれる国民のう蝕が非常に多かった時代がありました。
一人当たりの未処置のう蝕(Decayed)、う蝕で抜いた歯(Missing)、う蝕で修復した歯(Filled)の合計で集団のう蝕経験を表す世界的に使用されているDMFT指数*がありますが、1970年代に12 歳児の平均が6.3あったDMFT指数が、現在では0.8と、むし歯率の低さは世界でもトップクラスです。
*指数が高いほど、う蝕経験が多い
また、スウェーデン人の50歳~90歳の平均残存歯数は24.5 本(自分の歯が全部残っていると28~32本)で、ヨーロッパ14ヵ国の平均18.7 本と比較して高い数値となっています。そして、64歳~74歳のスウェーデン人の無歯顎(歯が全くない状態)率は2.7%で、ヨーロッパの平均15%と比べると、多くの高齢者が自分の歯を維持していることがわかります。*¹
世界的にも名高い予防歯科先進国といわれる理由として、スウェーデンでは歯科医院で定期的なメインテナンスを受ける習慣が国民全体に定着しており、国民の8~ 9割が健診のために定期的に歯科医院を受診しているということがあげられます。

また、スウェーデンの薬局で購入されている歯ブラシの77.1%、 歯間ブラシの82.3% はテペ製品で*²、現在スウェーデンで人々の口腔状態が良いことと、スウェーデンで広く愛用されているテペの予防歯科製品は切り離せない関係です。
*1. Survey of Health, Ageing and Retirement in Europe 2013
*2. Nielsen, pharmacy total, MAT TY(toothbrushes, interdental brushes) 2015
予防歯科先進国生まれ”TePe(テペ)”
スウェーデンのTePe 社の歴史は、1965年に木彫刻家のへニング・エクルンド(Henning Eklund)がマルメ大学歯学部からの依頼を受けて、歯間部クリーニング専用のウッドスティックを作ったことから始まりました。
「グッドデザインをすべての人に」という発想の北欧生まれならではのデザイン性の高さや、環境にやさしいこともTePe製品の特徴です。
スウェーデンの薬局で購入されている歯ブラシの77.1%、歯間ブラシの82.3%はテペ製品です。*
* Nielsen, pharmacy total, MAT TY, 2015

世界の歯科医師・歯科衛生士と共同開発
TePe 製品は予防歯科先進国であるスウェーデンの大学をはじめ、世界の歯科医師・歯科衛生士の協力のもとで作られており、機能性に優れています。
今日TePe 製品は世界の90カ国以上のデンタルプロフェッショナルによって推奨されています*。
* IPSOS Healthcare, 2019-06-26,Brand Monitor Professionals